こんにちはこんばんはスタです。
いよいよ、キャンプの醍醐味、バーベキューです!
とはいえ、子どもたちが小さいので、体験的に手ぶらでバーベキューにしました。
清水公園、小さい子連れでバーベキューのススメ。簡単な炭の起こし方!
ネットで予約をしたのは以下のものです。
・スタンダードセット4人前 1,600 x 4 = 6,400円
・焼きそば(追加食材) 2人分盛 550円
・ソーセージ盛り合わせ(追加食材) 1,000円
・パン(4個) 550円
・焼きおにぎり(4個) 550円
・入場料 450円 x 5 = 2,250円
・貸炉料 4,100円
・アルミトレイ 300円
付属サービスで紙皿・箸・焼肉のたれ・トングが付きます。
Total 15,700円 !!!
手ぶらだし。。。
代表者が受付に行き食材と炭を受け取ります。
食材はクーラーボックスの中に肉の種類ごとパックに入ってもらえます。
バーベキューのスタート!
火をつける前に子どもたちは軍手をして、火ばさみと炭を存分に触っておきます。
※本当は炭置き台を入れて、その上に炭を置きます。
炭の起こし方の説明書がテーブルに置いてありました。
初心者はその通りにやりましょう。
写真をとるのを忘れたのですが、概要はこうです。
さて、火の準備ができたので焼きます。
まずは、コーンから焼き、熱いので軍手をしたまま食べます。
コストコで買ったプラスチック製のカップホルダー付きプレート。こういう時に便利です。
肉もじゃんじゃん焼きました。
あとで温泉に行くので、スタはビールをがまん。
焼くのに時間がかかっても、広場で遊んだり、うちわを手伝ったり。

最後の焼きそばは1年生と2年生コンビで焼きました。

ソーセージ盛り合わせとパン(4個)、焼きおにぎり(4個)は余ったので明日の朝食へ回すことに。

翌朝、素敵な朝ごはん。
背景のフラッグやテーブルクロスはインスタ映え必死!
バンガローの工夫記事はこちらです。

焼きおにぎりはアスレチックのおやつに食べました^^
清水公園で過ごした各記事はこちらからどうぞ。
- 清水公園、小さい子連れでバンガロー。キャンプ・バーベキューエリアの写真をご紹介。
- 清水公園、小さい子連れでバンガロー。小さい子向け、ポニー牧場とアクアベンチャーと巨大迷路!
- 清水公園、小さい子連れでバンガロー。ランチはラーメン屋「成久(なりきゅう)」がおススメ。
- 清水公園、小さい子連れでバンガロー。バンガローを快適に!テラスも裸足でまるごとステキ空間!!
- 清水公園、小さい子連れでバンガロー。マス釣りに大興奮! ニジマスの美味しさに大満足!!!
- 清水公園、小さい子連れでバーベキューのススメ。簡単な炭の起こし方!
- 清水公園、小さい子連れでバンガロー。夜はやっぱり疲れを癒す七光台温泉(ななこうだいおんせん)がおススメ。
- 清水公園、小さい子連れでバンガロー。本格フィールドアスレチックは幼児と小1、小2は楽しめるのか。