くふう。

ルンバを買いたいけど、片付けられないわたしが使いこなせるの? 「使える家」にするこんまり流、片付けの魔法

histar-tsukuru

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

掃除はルンバが
やってくれるから〜
って言いたい

でも
ルンバ、高いなー

そもそもウチで
ルンバを使う
自信はない!

ルンバとは床を掃除する
お掃除ロボットです。

この記事は、

「ルンバを使っている家は、
そもそも片付いているのでは?」

「ルンバを使うために部屋を掃除
しなくちゃいけないんでは?」

と思って、買えずにいる方
のための記事です。

こんにちはこんばんはスタです。

子どもたちが保育園に通っていた数年前、
一念発起して、「お掃除ロボを置ける家」
にしました。

ルンバが置けるよう、
ちらからない部屋を手に入れたのです。

一念発起したのは
「こんまり」さんの本
読んだおかげ。

子どもたちが小学生になった今でも
お掃除ロボットは毎日、
床のホコリと髪の毛を
吸い取ってくれています。

手遅れだと思う

わたしには手遅れです
もうどうにも
できません

憧れとはうらはらに、
平日は忙しく、週末は片付けたくても
掃除が嫌いだし、
休みの日くらいはダラダラしたい。

ルンバを置けるような生活は
できそうにない。

そう思っている人も多いはず。

片付けられない生活

物をポイッと置いてしまう
クセがあるんです

帰ってくるとカバンや帽子、
脱いだ服、マスクなどついつい
床やテーブルに置いてしまう。

子どもと旦那が
ちらかすんです

子どもが小さくておもちゃが片付かない。
旦那が服を脱ぎっぱなしにする。

など、
ちらからないように気をつけていても、
いつも片付かない状況になってしまう。

という人も多そうですね。

みんな汚いよりキレイが好きなはず。

なのに片付けられない現状に
困っているのではないでしょうか。

幼稚園児でもできる
片付けとは

保育園や幼稚園では、遊んだおもちゃは
子どもたちが自分で片付けます。

それは、
「どこにおもちゃをしまうか」
わかっているからです。

多くの園では、棚や箱に写真を貼って、
何をどこにしまうべきか
子どもにもわかるよう工夫されています。

散らかしっぱなしで帰る子どもはいません。

ダメなのは人間ではなく
仕組み

使ったものは元に戻せばちらからない。
ということは幼稚園児でも
わかっています。

大人になってもできないのは、
場所が決まっていないか、
物が多すぎてはみ出てしまっているかです。

ダメなのは人間ではなく、仕組みです。
戻す場所が決まっていない事です。

仕組みができてしまえば、
だらしなくても、時間がなくても、
子どもでも、大人でも、
片付いた状態を保つことができます。

やりかたはこんまりさんが
教えてくれる

手遅れな人でも
できますか?

わたし自信、
今では片付いた暮らしをしていますが、

過去には
中途半端な断捨離をしたり、
収納グッズをやたら買ってみたり、
片付けの挫折を繰り返していました。

そこで出会ったのが、
こんまりさんの書いた本、
「人生がときめく片づけの魔法」です。

こんまりさんとは
近藤麻理恵さん。

片付けのプロフェッショナルとして、
世界で最も知られる日本人のお一人です。

「人生がときめく片づけの魔法」
という本を要約すると、

●ときめく物だけを残す。
●残った物の定位置を決める。

という2つをするだけで
片付けは成功しますよ。

ということです。

わたしはこの本を読み、
片付けに対するマインドが変わり、
リバウンドしない片付け方を
学ぶことができました。

「人生がときめく片づけの魔法」
は 1 と 2 が発行されています。

1 だけでも十分、こんまりメソッドを
知ることができます。

こんまりさんの本は、
買う必要がありません。

なんと
「タダで読めちゃう方法」があるんです。

ハイ

あやしいこと言うわね

スタ

買わなくてても読める方法、
この後、紹介しますね。

こんまりメソッドで片付けられない生活に
おさらばです。(←古い)

無料で聴ける
こんまり本

本を読む時間がない、
お金をかけたくない、
という方のために、

無料で、しかも通勤や通学、
散歩しながら、家事をしながら
こんまりさんの本を
読む方法をご紹介します。

1ヶ月間無料なので、
わたしはこの方法で、繰り返し本を読み
マインドチェンジをしました。

「人生がときめく片づけの魔法」は
Amazonの本を聴くアプリ「オーディブル」
でお試し期間中に聴くことができます。

↓下のような画面になっていて、
再生速度を変えたり、
聴き逃したところを巻き戻したり、
好きな箇所をクリップしたり
という操作ができます。

子守唄のように朗読を聴きながら
眠りにつくこともできます。

こんまりさんの本だけでなく、
たくさんの本を選ぶことができます。

わが家では、子どもが熱を出したときに、
昔話シリーズを流してあげたところ、
とても喜びました。

ルンバとこんまりさん

オーディブル は月額1,500円の
定額制ですが、
最初の30日間は無料
試すことができます。

プロのナレーターが朗読しているので、
聞きやすく、読書が苦手な人でも、
聴いているだけで内容が
頭に入ってきます。

イヤホンを持っているなら、
ぜひすぐに登録して、
スマホにインストールしてくださいね。

Amazonアカウントをもっているなら、
秒で聴きはじめることができますよ。

30日間中なら、すぐに解約できるので、
本当に無料で本が読めます。

「人生がときめく片づけの魔法」は
倍速なら3時間30分ほどで完読できます。

スキマ時間、ナガラ時間にぜひ

お値打ち情報

掃除に新聞を使いたいけど
いつもなくて困ってるという方は、
こちらの記事をお読みください。
ストレス解消!
きれいな古新聞は買いましょう。

新聞紙を欲しい人必見! あなたは無地派?古新聞派? 結構必要な新聞紙は安く買おう! スタ 持ち物に新聞紙1日分って書いてある。。 スタ 雨で靴がぬれちゃった 家に新聞紙がほしいのに、ない! という...

イヤホンは、線があると、
何かとひっかけてしまいます。

〜ながらで聴くには
ワイヤレスタイプが最適です。

片耳だけでも聴けるので、
子どもの面倒を見ながらでも
ちゃんと声が聞こえてきます。
試してみてください。

子育て×オーディブル 耳読
オーディブル で子育ての退屈な時間が変わる! 耳読書なら見守りも寝かしつけも自分の時間に! ママ 子どもにテレビ占領されてる ママ 公園に連れてきたけど、もう1人で遊べるし見守りつまんない・・・ ママ (寝かし...

時間をかけてもいい

読んだからといって
すぐに片付くの?

日々の生活に追われていると、
片付けのための時間を作ることが
難しいですね。

片付けには下準備が必要です。

わたしの場合、
片付けを始める前に、
何度もこんまりさんの本を
繰り返し聴き、どのように進めるか
戦略を立てました。

そして、平日、
旦那や子どもたちが家にいない日に
仕事をあけ、何回かにわけて、
片付けを進めました。

子どもや旦那という、
自分以外の人が散らかすという問題も
こんまりメソッドでは解決します。

幼稚園や保育園の片付け方法と一緒です。

片付ける場所さえ決めてしまえば、
子どもでも大人でも
簡単にできてしまいます。

わたしの場合、旦那の自室には
手をつけていません。
共有スペースのみです!

リバウンドしない
こんまりメソッド

こんまりさんが全米で大人気なのは
ご存知ですか?

きっかけはネットフリックスの番組、
KonMari
 ~人生がときめく片づけの魔法~

です。2019年のシリーズですね。

2021年にも
追加シリーズが公開されました。
KonMari
 〜“もっと”人生がときめく
 片づけの魔法〜

アメリカの片付けに悩む家庭を
こんまりさんが訪問し、
こんまりメソッドを伝授する番組です。

片付ける場所は洋服からと決まっています。

片付けやすい順番があるからです。

番組では、
こんまりさんが片付けるわけではなく、
宿題のように
「次の訪問日までに
 こうやって進めてくださいね」
という約束をして、
片付けは本人にまかせます。

片付けが進む様子をドキュメンタリーで
見ることができるので参考になります。

家族みんなで、見るのもいいですね。

ネットフリックスは
月額990円の定額制です。

無料体験は現在ありませんが、
すでに登録している方も、まだの方も
こんまりメソッドに触れてみてください。

ルンバを先に買ってもいい

お金があまりなくて
たまったら買おうかな

ルンバは高いイメージですが、
値下がりして新価格になっています。

レンタルで試せるサービスもあり、
3年間レンタルすれば
自分のものになるという、
試しやすいプランになっています。

また、お金に余裕があればいつでもすぐに
買うことができますね。

お金ができてから買いたい気持ちは
すごくよくわかります。

ですが、
「機会損失」という言葉、
ご存知ですか。

何かを「やらなかったことによる損失」
のことです。

迷って迷って
今から2年後にルンバを買ったとします。

使ってみた結果、
もっと早く買っておけばよかった。
と思うかもしれません。

2年もの間、損をしていたことになります。

お金の損ではなく、その間の
掃除の手間という時間の損、
その時間に他のことができていたかも
という機会の損失です。

ちなみにわが家はルンバではなく、
DEEBOT(ディーボット)という
お掃除ロボを使っています。

スタ

黙っていて
すみません

一番安いオズモというモデルでも、
学習機能や水拭き機能があり、
十分な役割を果たしています。

ディーボットを買った当時は、
性能とコスパで選びました。

ルンバは新価格になったので、
今ならどっちを選ぶか悩みます。

ルンバを使っている人の
イメージ

ルンバは見た目がおしゃれですね。

置くだけでスタイリッシュな家に
なりそうです。

そんなルンバを置いている家は、
いつでも人を呼べるようなキレイな家。

そんな家に住んでいる人は、
片付けができて、
趣味や余暇を楽しんで、
仕事ができて、
とにかく充実しているという
イメージではないですか?

ルンバを使うと
こんな生活ができる

ルンバが毎日掃除をしてくれるので
とにかく清潔で気持ちよく過ごせます。

そして心が穏やかになります。

心に余裕があるので
他のことに目が向いたり、
新しいことに手を出せます。

快適で穏やかに過ごせる、
そんな生活に憧れがあるから、
ルンバを買いたいと思うのでは
ないでしょうか。

ベタザラの床を
拭くにはブラーバ

わたしが職場にしている
ハイさん宅では、
ブラーバという、ルンバと同じ会社の
床拭きロボを使っています。

裸足で歩く夏には、
床がベタベタしてザラザラする
のが気になるという方、
掃除機よりクイックルワイパー派
という方は、

両方買うのが理想ですが、
ルンバよりブラーバを
先に試してみるのもありです。

ハイ

床は水拭きが一番!

ルンバやディーボットは
音がうるさいのが気になりますが
ブラーバはとても静か。

ウェットモードは行ったり来たり
モップで拭くように。

ドライモードは直進で床掃除をします。

ルンバとこんまりさん

機会損失をしないよう
洗濯も洗い物もボットへ

子育て世帯、共働き世帯なら、
家事の時間を減らして、
子どものため、自分のための時間を
増やしたいと思っている人も多いのでは
ないでしょうか。

スマホアプリや、時短家電で
充実したライフスタイルを
目指しましょう〜

●読書の趣味がある人へおすすめ
先ほども紹介した、自己投資も兼ねて
耳から読書ができる
Amazon オーディブル

スタ

他にもおすすめの
時短家電です

●煮る・炒める・蒸す・茹でるをまかせる
ホットクック

カレーも豚汁もステーキもサラダチキンもほっといても美味しくクックしてくれる。
2.4Lサイズなら、豚汁なら4人で3食分の量はできちゃう。

●食後30分の片付けタイムを減らすには
食洗機

わが家はパナソニックの5人分洗えるくらいのサイズを使用。水筒や大皿やフライパンも洗える。80℃すすぎで、除菌もできて最高。庫内で乾燥させるより、洗い上がり後すぐにフタを開放すると乾くし清潔。

●干して乾かすを省く
全自動洗濯機

わが家は4人家族で、TOSHIBAの7kgを使用。1日に2回白物と色物をまわす。乾燥させると柔軟剤なしでも柔らか。洗濯物のたたみ方はこんまりメソッドで完璧。子どもも上手にたためるようになります。

まとめ

ルンバを買うか悩んでいるのは
部屋が片付いていないから。

という方は、
こんまりメソッドで
ルンバを置ける家を手に入れましょう。

=

ABOUT ME
スタ(ほしこ)
スタ(ほしこ)
スキル担当デザイナー
ハイスタデザイン、スタの方。わりとブラックな会社員デザイナーを経てフリーに。仕事を半分に減らして妊活&出産。11才、8才、2男子の母。仕事はもっぱらインデザインとフォトショップとイラストレーターを使用。デザイナーがまとめる、暗号資産ブログを発信中。
記事URLをコピーしました