【NFTルーキーズ】ハッキング対策:メタマスク(MetaMask)で複数ウォレット作成
ハッキングでNFTを
盗まれたくないわ
NFTの市場が拡大する中、
メタマスクというデジタルウォレットの
ハッキング被害が増えています。
この記事では、ハッキング対策として
複数のメタマスクを運用する方法を
ご紹介します。
ウォレット間の移動にはガス代が
発生しますが、必要経費だと思って
メタマスクの切り替えに
慣れていきましょう。
また、オープンシーでは購入と同時に別の
ウォレットに直接送る(トランスファー)
ことができます。
この方法ならガス代がかかるのが1度だけ
なので、節約できますよ。
それでは新しいメタマスクを作りましょう。
「いつかやろう」はバカやろう。
と言うように、ちょっとの手間とガス代で
大きな損失を防ぐことができます。
さっそく2つ目のウォレットを
作成して、リスクを分散しましょう。
プロファイルとは?
プロファイルって
なんなの?
プロファイルとは、
グーグルクロームの
「利用者ごとの設定」です。
「プロフィール」や「ユーザー」とも
呼ばれます。
プロファイルを
グーグルアカウントに紐付けると、
違うデバイスでも同期し、
「パソコンのブックマークを、
スマホでも見られる」というように
とても便利です。
今回は2つ目のプロファイルを作り、
そこに2つ目のメタマスクを
インストールするという方法をご紹介。
普段使わない方のプロファイルに
大事なNFTを入れておくという
基本のハッキング対策です。
プロファイルは簡単に
切り替えることができます。
メタマスク のマイアカウントにある
「+ アカウント」を作成は使用しません。
質問です!
いつも使ってる方に
SBTが入ってます。
SBTは新しい方に
移動できません。。
その場合どーすれば?
SBTとはソウルバウンドトークンという
NFTのこと。売ったり買ったり、
移動したりできないという
証明書的に使われるNFTです。
すでに大事なNFTが入っている場合、
それを保管用にしたい人も
いるはずですね。
2つのメタマスクを使い分ける方法は
こちらの記事をお読みください。
①Google Chromeで
プロファイルを追加
グーグルクロームの右上にある
アイコンをクリックします。
「+ 追加」を選択。
↓ ↓ ↓
新しく作るので
「アカウントなしで続行」をクリック
↓ ↓ ↓
上から
①アバターを選ぶ
②わかりやすい名前を入力
③テーマカラーを選択
「完了」をクリック。
↓ ↓ ↓
②メタマスクをインストール
新しく作ったプロファイルに
メタマスクをインストールします。
https://metamask.io
↓ ↓ ↓
メタマスクの設定は
サイトに従って進めましょう。
- ダウンロード
- インストール
- 拡張機能を追加
- 新規ウォレットを作成
- パスワードを設定
- シークレットフレーズの保管
- シークレットフレーズの確認
- 完了
メタマスクの設定を
画像付きの説明を見ながら
一緒に進めたい方はコチラ↓
シークレットリカバリーフレーズの
管理はメタマスクも推奨している
1Password(ワンパスワード)が
おすすめです。(月額310円ほど)
複数ウォレットの運用
万が一ハッキングされた場合、
複数のウォレットに資産をいれていれば、
被害を最小にくいとめることができます。
それでは実際の2つのメタマスクの
運用方法をみてみましょう。
2つのウォレットで
運用する場合
普段使うブラウザ(プロファイル)に
普段用メタマスクを入れる。
買ったNFTは保管用に送る。
資金は都度入金する。
保管用ブラウザ(プロファイル)に
保管用メタマスクを入れる。
大切なNFTを保管。
信頼できるサイトにだけつなげる。
オープンシーなら、
買うと同時に保管用ウォレットに
トランスファーすることが可能。
ガス代を一回で済ませることが
できます。
用途に合わせてウォレットを
使い分けることは、
ハッキング対策としてとても効果的です。
もうすでに大事なNFTが入っている
特定のウォレットを保管用にしたい場合は
こちらの記事をお読みください。
普段使っていたメタマスクを
保管用にする方法です。
まとめ
ハッキング被害は後を立ちません。
複数のメタマスクを利用することは、
リスク分散の大事な一歩です。
メタマスクを使用するうえでは、
以下をしっかり守っていきましょう。
- シークレットフレーズは
絶対に誰にも教えない - 秘密鍵は絶対に教えない
- ダイレクトメールは全て詐欺
- メタマスクでガス代がかかる処理は
何が書かれているか
英文をしっかり読む - 自分のウォレットに送られてくる
覚えのないNFTにはさわらない
それでも何か不安がある場合、
即座にできるメタマスクの対策
- 不要なサイトの接続を解除する
(リボーク) - 別のウォレットに中身を移動する
少しでも防御力を高めて
大切な資産を守りましょう。
別のウォレットに資金を送金する方法は
こちらの記事をお読みください。