東京サマーランドプール
雨の日はどんな感じ?


サマーランド、雨かも。
雨だとどうなのかしら?

雨のサマーランドの
楽しみ方をレポートします。
東京サマーランドは事前予約制で
チケットをオンラインかコンビニで
購入します。
せっかくチケットをとったのに、
雨予報の場合、
プールの営業はどのような感じか
疑問に思っている人が多いのでは
ないでしょうか?
雨でもやってるのか、
心配ですよね。
結論から言いますと、
雨の日も
外のプールは通常営業
中のプールはやや混み
な感じです!
思いっきり楽しむために
「サマーランドでお得に過せる裏ワザ」も
紹介しています。
サマーランドに行く予定なら、
ぜひ事前にもらえるものは
もらっちゃってくださいね!
(実は夫婦なら15,000円ゲットできるので、
高い有料席で過ごすのもおすすめ!)


サマーランドのプール、
雨の日はどんな感じ?
サマーランドは
「雨の日も営業しているのか」
「雨の日の屋外プールはどんな感じか」
と気になる人のために
雨のサマーランドの経験を
レポートします。
外のプールの営業は
7月~9月。
雨の場合でも、
屋外プールはやっています(通常営業)。
中止にしなくて済むわね
ただし、
ゲリラ豪雨のようなどしゃぶりや、
まとまった雨、雷などの場合、
安全面からプールを一時的に
閉鎖することはあるようなので
スタッフの指示に従いましょう。
サマーランドのチケットを
買う方法は2種類。
①電子チケット販売サイトか
②コンビニです。
1週間前の午前0時より販売されます。
※当日券販売はありません。
①電子チケット販売サイト
●アソビュー!
●PassMarket
②コンビニ
●セブンイレブン
●ファミリーマート
経験者が語る
雨の日の注意点
夏でも寒くなるので
上着やタオルを持っていく
太陽が隠れてしまうと、
気温も下がり、水温も下がってしまいます。
風が吹くとさらに肌寒く。。。
そんな時、濡れた体を拭いて
1枚羽織るものがあると安心です。
荷物が濡れないように防水対策をする。
ロッカーに荷物を預けても、
タオルや上着など手持ちで
持ち込みたいですよね。
そんな時に荷物が濡れないような
工夫があると安心です。
45Lや90Lのゴミ袋でもOK!
意外と混んでいる
雨予報に関係なく、多くの人が訪れます。
早く行って場所取りをする、
有料エリアを利用する、
など対策を考えましょう!
無料エリアの場所取りは
着替える前にとりあえず確保するのが
おすすめです!
プールが汚い
風が強いと特に落ち葉や虫が
プール内に。
スタッフの皆さんも掃除をされていますが、
追いつきませんよね。
あまり気にしないように利用しましょう。

外のプール
「アドベンチャーラグーン」

とある夏の日。
筆者はサマーランドで
雨に降られました。
雨が降り始めたにもかかわらず、
屋外プールでは気にせずに
楽しんでいる人が多いよう。
「どうせぬれてるから」
という感覚です。
スタッフのみなさんも通常営業。
雨の屋外プールの感想は5つです。
- 流れるプールが楽しい
- 日焼けしない
- 屋内より空いている
- 寒い
- 荷物が濡れる
夏とはいえ、
雨と一緒に風もあるので、
思った以上に寒くなります。
冷えた場合は、
スプリングハウスという
温泉さながらの温浴プールで
温まることができます↓↓↓

わが家では有料席を予約していたので、
雨にあたらず、ゆったりと休憩できました。

有料席は高いですが、今回は
ポイ活収入を席代の一部にあてました。
銀行のアプリをスマホに入れると、
1,000円もらえるというものです。
しかも他の人を紹介すると
もう1,000円もらえます。
筆者の場合、夫と友だちに紹介したので、
夫婦で4,000円ゲット。
気が楽になりました!
詳細はこちらの記事にまとめています。
わりとすぐにできるので、
サクッとやってみてくださいね。
今ならTikTokを10日間毎日見るだけで
4,000円もらえるキャンペーンも
密かにやってます。
受け取り方法はこちら。

雨の日も安心!
屋内プール
「アドベンチャードーム」
「アドベンチャードーム」という
屋内プールは、
雨の日に雷が鳴っていても、
嵐でも雪でも、
関係なく楽しむことができます。
ドーム内は温かく常夏。
メインの「巨大な波のプール」は
遠浅なので、小さな子どもから大人まで
十分に楽しめます。
若干水が冷たい感もあり
屋内は思ったより広くはないですが、
子どもを遊ばせるポイントがいっぱい。
大小さまざまなスライダー。
大きな樽から600リットルの水が
降ってくるプレイエリア。
機関車、ミラーハウス、
ゲームパラダイスなど。
レストランやショップで
食事もおやつも食べられ、
休憩エリアで休むこともできます。
屋内は混み混みになるという感じでは
ありませんでした。
外のプールでは雨が降った場合でも、
そのまま外で楽しむ人が多い印象。
雨の強さによっては避難してくる人が
多くなり混むことも予想されます。
さて、ドーム内ですが、
「水着の人がぬれていても寒くない」
くらいの温度設定なので、
服を着ている人には暑いことも。
ドーム内に場所取りをるすなら、
「プールでたくさん遊ぶから、
荷物を置く程度」という人におすすめです。
幼児の昼寝には暑いかも。
まとめ
せっかくのサマーランド。
雨が降らないほうが良いですが、
降ってしまっても安心です!
真夏でも寒さ対策は必要なので、
行く前にもう一度
持ち物のチェックをおすすめします!
サマーランドに行くなら、
1Dayパスの事前購入が必要!!
1週間前の午前0時〜