40代女性。脇がクサい!! でも脇ボトックス注射で治った話

スタです。
脇のニオイに悩んだ過去のお話です。
1.突然クサくなった
2.毎日のケア
3.病院で解決できるか考えた
4.治し方
の4つをお話します。
結論からいうと、
4.治し方は
「脇ボトックス注射を受けた」です。
そして1年半以上経ちますが、現在も快適に暮らしています。
2回目の脇ボトックスを受けることなくです。
脇ボトックス注射、悩めるみなさんにオススメしたい。
ということで、順を追ってお話したいと思います。
1.それは突然きた。
わたしは40代。
「ワキがクサい!!」
と感じたのはある年の春です。
寒い冬が終わり、暖かい日が多くなってきたある日。
ん???
と気になり始めました。
それまでの「ワキ事情」は、
・10〜20代→汗をかいてもニオわない。お風呂も毎日入るので、まー無臭。
・30代→たまに汗のニオイが気になるなー。と感じデオドラントを始める。
お気に入りはコレです。スティックタイプの制汗剤。
ミニサイズは旅行に重宝です。
朝塗れば1日、不快な思いをすることはありませんでした。
そして40を過ぎてしばらくったったある日。
去年まではこんなに
ニオわなかったのに・・・
それ(脇クサ)は突然きたのでした。
2.毎日のケア
ワキがクサくなり、驚いて、困って、やったこと。
それは、
まずニオイを
なんとかしなくては
「風呂上がりから寝るまでの汗」はなぜかニオわない。
朝起きて、脇にデオナチュレを塗る。
今まではコレ1本で抑えられていたニオイが、ニオイが、臭い(ニオイ)が〜〜〜
クサいと感じたら、脇を拭く
拭き取りシートを使っていました。
「せっけんの香り」のものを買ったことがありますが、ニオイが混ざってダメでした。
コンビニでは、無香料やAg+のものを売ってないことが多いんです。
脇はクサくないけど、汗を拭いてさっぱりしたい可愛い女子用です。
香り付きの商品は。。。
くさいと感じたら、石鹸で洗う
キャミソールやタンクトップの状態なら、洗面台で脇を石鹸で洗うことが可能です。
職場ではムズカシイです
脇シメ
夏場の「汗クサ隠しテクニック」、それは「脇シメ」。
汗をかいたら、何かしら対策をするまで脇をシメていました。
姿勢イイです。
「脇をシメればニオイがもれにくい」のです。
服の中はクサいけど、外にはそんなに漏れていない状態だったので、
・汗を拭く。
・服にニオイをつけない。
を毎日必死にこなしていました。
卓上扇風機を購入
人より汗をかきやすいのでUSB接続の小さな扇風機を購入しました。
家用と仕事場用の2台
脇パッドを購入
冬場は肌着として、黒のヒートテックをよく着ているので、黒いタイプを購入しました。
ワンチャン見られても何かわかりにくいです。
夏場は黒があまり売っていないかもしれません
ワンチャンって
若い子の言葉ww
クサいと感じたら、脇パッドを取り替える。
捨てる時もクサいのでビニールに入れて、不用意に捨てない。
という大変さ。
そう。
自分がニオイに悩んでいることを、周りの人に知られたくなかったのです。
この頃は脇パッドと肌着の替えを持ち歩いていました。
疑問に思う方もいるかもしれませんが、冬でも結構汗をかくんです。
たぶん、もともと多汗なのでしょう。
冬でも「薄着だね〜〜」
とよく言われていました。
「全然汗をかかない女子」とか羨ましいです。
汗かき女子としては。。。
汗に悩んだシーズンはまだコートが必要な初春から始まり、
夏を過ごし、再びコートが必要になる初冬まででした。
やっかいなのは
服に移るクサいニオイ
困ったのは、「服」に汗がついたらニオイが消えないことでした。
脇は拭き取ればニオイが減るのですが、
服がニオってはもともこもないですね。
肌着にニオイがついても最悪、取り替えれば良いけれど、服にニオイがつくのはすごいイヤ!
と感じていたので、この頃は、
ドルマン袖まではいかなくても、なるべく脇がゆったりした服を選んでいました。
でもコートはなかなか厄介で、脇がゆったりしたものは持っていませんでした。
そして、ダウンのコートにニオイがうつったときはショックでした。。。
簡単に洗えないやーん
3.病院で解決できるか考えた
そういえば、ニオイが気になりだした春。
原因はなんだろう
と考えました。
そこで、「更年期」説が浮上。脳内で。
さっそくレディースクリニックを受診しました。
妊婦健診のみなさんに混じって待合室で待ち、よーやく呼ばれ、
若いアルバイトの女医さんに
今年から脇が〜〜
と相談するも、
更年期の症状として女医さん、
あまりご存じではない様子。
では気になるようでしたら
精査してみましょうか
と血液検査のための採血をしました。
なるほど。
病院なんて、医者なんてものは
人の悩みは聞いてくれないのだな。。←失礼
と感じた受診経験でした。
2週間後、血液検査の結果も、
更年期の数値までは
まだいってないですね
くらいのお話し。
わたしとしては、「何か薬とかがあって、それでホルモンのバランスをとって脇クサが解決するのでは」
と思っていたので、
がっかりでした
4.治し方
夏は過ごせたのに、「コートが臭い事件」により、いよいよがまんできなくなった11月のある日。
わきが手術・多汗症治療(多汗症ボトックス注射)の施術を受けることを決めました。
費用は両脇で7万弱です。
たっかっ!!
でも受けたのです!!
脇ボトックス注射とは
ニオイの原因となる汗自体を抑える治療法です。
ボトックスといえばシワ治療で有名です。
この注射は筋肉の動きを止める効果があるそうです。
脇の場合、神経の先から汗腺へ伝達する部分が遮断されるので、汗自体をかきにくくなり、汗ジミやニオイの悩みが軽減されます。
注入した箇所の周囲5mmくらいの筋肉の動きが止まるので、1cm間隔で少量ずつ注入していきます。普通の注射針よりも細い、極細針を使用するので痛みは小さいですが、さらに表面麻酔で痛みを軽減することもできます。
そういえば脇毛
脇毛についてですが、毛穴の周辺の「雑菌と汗」が混ざるとニオイの元になりやすいそうで、脱毛もニオイを抑えることに効果があるということです。
わたしは15年くらい前にトリアを購入し、自己処理しました。
今でも生えてないですww
この記事を書いていて思い出したので、先日、Vラインの自己処理も再開しました。
10年以上放置してたトリアは普通に動作し、なかなかの結果を出しています。
それにしても、当時もこんな大金を・・・
トリア、現行のものはどんな改良がなされているのか気になるところです。
話がそれましたが、
散々、口コミを読みまくり、
結果、「美容医療の口コミ広場」から、
ネット予約をしました。
美容医療の口コミ広場では、
体験レポートを書くと治療費の5%のポイントが貰え、
そのポイントを現金化することができます。
わたしの場合は品川スキンクリニック品川本院でアラガン社製ボトックスを選択。
注射の種類は、アラガン社製ボトックスとボツリヌス・トキシンの2種類がありました。
料金は倍以上違い、悩んだのですが、高い方のアラガン社製で。。
また、注入量も説明を受けると2倍の量が必要ということでした。
なので、料金表の倍の値段がかかることに。
種類と注入量は口コミをいろいろ見ていたので、想定内でした。
せっかくなのでわたしが投稿した施術後の体験レポートをどうぞ。
施術から8日後のレポート 体験レポート 2017/11/27 投稿
施術を受けたキッカケ、施術前のお悩み
おそらく更年期の影響で、ここ半年ほどで、脇汗の匂いがキツくなりました。パッドをつけたり、シートで拭き取ったりしましたが、汗の匂いが気になる日々でした。
このクリニックを選んだ理由
インターネットで近い場所を探し、口コミを色々みて良さそうだと思いました。
カウンセリング・施術前の説明を受けた感想
汗の量が多くなった感じはなかったので、匂いの強い汗が出るようになったのだと思っていました。施術としては、多汗とワキガでは違い、匂いが気になる場合は、ワキガの手術になるということでしたが、とりあえず注射で汗を抑えて効果を見ようと思いました。
施術の内容・痛み・かかった時間
脇に麻酔のテープを貼り、20分ほどおいて、注射を打ちました。脇に間隔をあけて、少しずつ注入するので、何度も針を刺すのですが、それほど痛いものではないと思いました。10分ほどで、両方終わったとおもいます。
来院から施術後までの様子
受付、カウンセリング、施術は口コミ通りスムーズです。脇への注射の直後は、液体がはいったのでポコポコした感じでした。そのあとはすぐに馴染んだようです。施術前に会計を済ませるので終わったあとはサッと帰宅できました。
現時点までの経過
帰り道ですでに汗をかかなくなっていることがわかりました。次の日以降も、冬なのでコートを着て電車に乗り、暑いと感じても汗をかくことはありませんでした。冬でもコートへの匂い移りがイヤで毎日パッドや制汗剤を使っていたのですが、そんなことを気にする必要がなくなりました。汗をかかないように薄着をすることが多かったのですが、今は普通にニットも着られます。匂いの元の汗をかかなくなったので、期待通りの結果となりました。
施術から2週間後のレポート 結果レポート 2017/12/09 投稿
施術後どのような経過を辿りましたか?
即日効果を体感し、3週間ほどたちましたが、脇に汗をかかなくなりました。
アフターケアの内容とその感想
注射のあとは、入浴時に強くこすったりしないようにという注意だけでした。痛みもなく、違和感もかんじませんでした。
満足度、良かった点など
快適な生活が送れています。服装も汗をかくことによって気にしていた部分が、気にしなくて良くなったので、自由度が増しました。
その他、クリニックへのメッセージなど
初めてでしたが、効果がきれたらまた次回も利用したいと思います。
「効果が切れたらまた受けよう」と思っていたのですが、
1年半たった今でも
キレてなーーい!!!
快適な生活を手に入れたのです。
更年期の症状だったとしても、ずっと続くわけではない、ということだったのかもしれません。
どこのクリニックを選ぶか。
効果は出るのか。
どのくらい続くのか。
いくらかかるのか。
悩みましたが、わたしの場合の結果をお知らせしました。
ここまで読んでいただきありがとうございます!